-
2018年2月10日より、30日以内の滞在ならウズベキスタンのビザが不要にウズベキスタンウズベキスタン観光の際のビザが免除になりました Twitterでなにやらウズベキスタンのビザが免除になったという情報がながれてきたので、ウズベキスタン大使館のホームページを見に行ってみたところ、どうや...
-
ウズベキスタンを旅行するなら気を付けたい5つのことウズベキスタン先日、47回にわたる中央アジア旅行記をようやく書き終えました。旅した4ヵ国はどこも素晴らしい国でしたが、やはりその中でもウズベキスタンのサマルカンド・ブハラは、特に訪ねる価値のある場所だと思いました。...
-
中央アジア旅行記(38)|ウズベキスタン編(21)出国不可能の危機?(後編)ウズベキスタン再びチケット売り場へ どうにかオヴィールの職員に出国許可をもらうことができたので、今度こそはとチケット売り場へ戻りました。 時間が徐々に無くなりつつありますが、最悪タシケントで1泊してから翌日に出発す...
-
中央アジア旅行記(37)|ウズベキスタン編(20)出国不可能の危機?(中編)ウズベキスタンオヴィールはどこにあるのか? さて、シムケント行きのチケットを買うためには、オヴィールに行く必要があるということが分かったのですが、肝心なのはそのオヴィールがどこにあるかということです。 どうやら駅周...
-
中央アジア旅行記(36)|ウズベキスタン編(19)出国不可能の危機?(前編)ウズベキスタン再びウズベキスタンの首都タシケントへ サマルカンドから再びタシケントへ戻ってきました。ここから夜行列車に乗ってカザフスタンのシムケントに行きます。 列車の出発予定時刻まで3,4時間はあったので、どうや...
-
中央アジア旅行記(35)|ウズベキスタン編(18)さらばサマルカンドウズベキスタンサマルカンド観光も大詰め 昼食を終えたあとは、”イマーム・アリ・ブハリ廟”を見に行きます。ここは、街の中心を少し外れた所にあるので、タクシーで行くのが便利でしょう。 ちなみに2日目は白タクを拾うのでは...
-
中央アジア旅行記(34)|ウズベキスタン編(17)賄賂(!?)を払ってミナレットの上へウズベキスタンサマルカンド観光2日目 昨日に引き続き、サマルカンドの見どころを回ります。この日の夕方ごろの列車でタシケントに戻る予定です。 まず訪れたのは、サマルカンドでも有数の見どころである”レギスタン広場”。 ...
-
中央アジア旅行記(33)|ウズベキスタン編(16)サマルカンド・ペーパーの工房ウズベキスタンサマルカンド・ペーパーの工房を見学 シャーヒズィンダ廟群を見学したあとは、“サマルカンド・ペーパー”の工房を見学しに行きました。 タクシーでしばらく走ったのですが、道は舗装が行...
-
中央アジア旅行記(32)|ウズベキスタン編(15)一面青色のシャーヒズィンダ廟群ウズベキスタンヒビハニム・モスクへ 前回の記事の最後で、次は”シャーヒズィンダ廟群”へ向かったと書きましたが、その前に1箇所訪れていた場所がありました。 ”ビビハニム・モスク”という場所です。こちらは入り口の外観。...