-
iPad版「プログレッシブ ロシア語辞典」レビューロシア語勉強法電子辞書を買いたかったが… これまでロシア語単語の意味を調べるときは、紙の辞書を引くか「English Russian Dictionary」というWebサイトでを使っていました。 紙の辞書は厚めのも...
-
スマホで撮影して単語帳を作る「スマ単」を使ってみましたロシア語勉強法手で書いてスマホで撮影 ロシア語の単語学習に使ってみようと思い、こんなものを買ってみました。 ぺんてる スマ単 Sma Tan ローズ SMS3-P posted with カエレバ ぺんてる 商品の...
-
単語の変化形を確認するのに便利なサイト「Викисловарь」ロシア語勉強法動詞・形容詞を覚えたら… ロシア語を習得するために、単語の学習が必要なのは言うまでもないかと思いますが、単語を覚えたら覚えっぱなしになっていないでしょうか? 具体的には、単語を覚えたらその変化もあわせ...
-
iOSアプリ「自分で作る!単語帳」を活用してロシア語単語を覚えようロシア語勉強法最近取り入れた単語の覚え方をシェアしたいと思います。とは言え、なんら特別なやり方ではありません。 覚えた単語を1語1語単語帳に加えていき、時折見返すことで定着させるというシンプルな方法です。 単語集を...
-
私が”ロシア語能力検定3級”に合格するまでの道のり(3)ロシア語勉強法前回記事→「私が”ロシア語能力検定3級”に合格するまでの道のり(2)」 今回の記事で本シリーズは最終回です。 NHKラジオ「まいにち」ロシア語で勉強を開始 ちょうどサイタでロシア語を習い始めたのと同じ...
-
私が”ロシア語能力検定3級”に合格するまでの道のり(2)ロシア語勉強法前回記事→「私が”ロシア語能力検定3級”に合格するまでの道のり(1)」 では、前回の続きを書いていきます。 テレビでロシア語「サンクトペテルブルク・魅惑の旅」を視聴 2013年4月からスタートした、テ...
-
私が”ロシア語能力検定3級”に合格するまでの道のり(1)ロシア語勉強法私は2012年にロシア語を学習し始め、2014年にロシア語能力検定3級に合格しました。そして、今もロシア語を学び続けています。 ロシア語の学習についての情報は、やはり英語と比べると圧倒的に少なく、特に...
-
ロシア語教材「28日やさしいロシア語講座」レビューロシア語勉強法今回は「情報商材」をレビュー これまではロシア語の文法書や単語集などのレビューを書いてきましたが、今回紹介するのは書店で売っている本ではなく、いわゆる情報商材と呼ばれるものです。 ◆ロシア語◆ 初心者...
-
ロシア語を学ぶ|「サイタ」ロシア語教室の体験談ロシア語勉強法ロシア語の勉強法をいろいろと書いてきましたが、もし 時間とお金をかける余裕があるなら、ロシア語教室に通 うのが一番良いと思います(私も通いたいです…笑)。 私はプライベートコーチ(要は習い事)サービス...